神戸の相続・共有不動産問題なら
坂田法律事務所
弁護士 坂田 智子
(兵庫県弁護士会所属)

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目1番4号 のじぎくコーポ2階

受付時間:8:30~18:30(土日祝を除く)
JR神戸駅北口から徒歩3分。近くにパーキング多数あり。

お気軽にお電話ください。

遺産分割、共有不動産問題、事業承継、相続に関するご相談は、初回無料法律相談をご利用いただけます。

まずはお電話下さい。

078-371-0637

相続・遺産分割とは

相続・遺産分割とは

例えば、お父様が亡くなったら、お父様名義のご自宅不動産、預貯金などの相続手続が必要になりますが、相続手続は、厳格な手続です。

遺言書が無い限り、法定相続人全員で遺産分割が出来ていなければ、相続手続は出来ません。

「相続手続とは?」という基本的なことから、

「暗礁に乗り上げかけている遺産分割をなんとかうまく行かせる方法はない?」

「遺産分割がうまくいかないとき、遺産の収益不動産を分割せずに放置してはいけない理由」など、遺産分割の具体的な困りごとに役立つ情報まで。

このページは、目次ページとしてお使い頂き、詳しく読みたい項目がありましたら、リンクをクリックして、各ページをご覧下さい。

例えば、お父様名義の銀行預金は、お父様が亡くなった途端に凍結され、お金の出し入れが出来なくなります。出金するには「相続手続」をする必要があります。

相続手続って、どんなことをすれば良いのでしょうか。

詳しくはこちらをクリック

法定相続人調査、遺産調査をしたら、みんなで納得できる遺産分割協議をしましょう。

法定相続分ずつ分ければいいはずなのに、話しが行き詰まってしまのは、なぜ?

不動産は、売却しない限り、その価値が一義的に決まることはありません。

遺産分割での、不動産の評価方法について、ご説明しています。

収益不動産の遺産分割は難しいので、放置されがちですが、放置している間は法定相続人全員の共有状態です。あとから賃料の精算が必要になります。管理方法や管理費用は?

不動産は、売却しない限り、その価値が一義的に決まることはありません。

遺産分割での、不動産の評価方法について、ご説明しています。

遺産分割で姉に特別受益を認めさせたい、被相続人からマンションの持分を譲って貰った私の特別受益はいくら?など、特別受益を巡るQ&Aです。

令和5年4月28日までに施行される改正法では、相続開始から10年を経過してから遺産分割をする場合には、特別受益と寄与分の主張が出来なくなります。

共有不動産問題のコラム

遺産分割の出来ていない遺産不動産も、遺産分割をして共有になった共有不動産も、

バーをクリックしてご覧下さい。

ご相談の流れ

お気軽にお電話ください

お電話をお待ちしております。

078-371-0637

受付時間:8:30~18:30(土日祝を除く)

JR神戸駅近く。お車でのお越しも便利です。

078-371-0637

タイミングが合えば、お電話で簡単なご相談が出来るかもしれません。