神戸の相続・共有不動産問題なら
坂田法律事務所
弁護士 坂田 智子
(兵庫県弁護士会所属)

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目1番4号 のじぎくコーポ2階

受付時間:8:30~18:30(土日祝を除く)
JR神戸駅北口から徒歩3分。近くにパーキング多数あり。

お気軽にお電話ください。

遺産分割、共有不動産問題、事業承継、相続に関するご相談は、初回無料法律相談をご利用いただけます。

まずはお電話下さい。

078-371-0637

不動産業事業者様の法律相談

民法改正で収益不動産の売買はどう変わる?

2020年4月には、大規模に改正された民法(債権法)がいよいよ施行されます。

収益不動産の売買の場面に関係のある改正について、簡単にご説明します。

賃貸人の地位を留保しつつ、所有権だけを移転することが容易になります。

事業の資金繰りなどのために売却した収益不動産を賃借してそのまま賃貸し続けるリースバックや、高齢のお母様の収益不動産を息子さんが家族信託で管理するなど、所有権移転後も賃貸人の地位は旧所有者のままにしておくニーズは増えていきそうです。

このような場合、新旧所有者間で合意だけでは賃貸人たる地位を旧所有者に留保することは出来ないとする判例(最判平成11年3月25日)を踏まえて、賃借人の承諾を得るのが一般的でしたが、これがなかなか大変でした。

改正法では、旧所有者と新所有者との間で①賃貸人たる地位を旧所有者に留保することと、②その不動産を新所有者が旧所有者に賃貸することを合意するだけで、賃貸人の地位を旧所有者に留保することが出来ることが明記され、賃借人の承諾が不要になります。

賃借人は転借人と同様の地位に立たされることになりますが、新所有者(またはその承継人)と旧所有者との間の賃貸借契約が終了したときには、所有者と賃借人との直接の賃貸借関係になるという、賃借人保護のための規程もあります。

不動産が譲渡されたとき、新所有者は賃貸人の地位も当然承継します。

賃貸マンションを売買したら、賃貸借契約の引継ぎの合意をしなくても、賃借人の同意を得なくても、新所有者が当然に賃貸人の地位を引き継ぎます。すでに判例法理で同様に解釈されていることが、改正民法の条文として明文化されます。

もっとも、賃貸人の変更に伴い賃料の振込先も変わるはずです。実際の実務としては、賃貸借関係をスムーズに引継ぐために、新旧賃貸人が連名で賃借人に、所有者と賃貸人の変更を通知するべきであることに変わりはありませんね。

新賃貸人に移転する敷金返還債務の詳細については個別の合意に委ねられます。

判例(最判昭和44年7月17日)は、敷金は旧賃貸人の下で生じた未払賃料等の債務に充当され、残額についての敷金返還債務のみ新賃貸人に移転する、としていますが、実際の取引では、そのような充当をせずに敷金返還債務の全額を新賃貸人に移転させていることも多いです。

そこで、改正民法では、敷金返還債務が新賃貸人に当然に移転する点のみを明文化し、移転する債務の内容については、解釈・運用・当事者間の合意に委ねられます。

費用償還の債務は新賃貸人に当然に移転します。

賃借物の修理費用等、必要費・有益費の償還の債務は、新賃貸人に当然に移転します。

判例法理がそのまま明文化されることになります。

お問い合わせ方法

まずはお気軽にお電話ください。御社の事情を伺って、事務所相談のご案内をさせて頂きます。(*ご相談内容によっては無料相談の対象ではない旨をお伝えすることがございます。)

例えば、不動産事業者様に便利な顧問契約では、

月1万円(消費税別)~ご利用時間、ご利用方法に応じて、ご提案させて頂きます。

割高になりますが、タイムチャージ制(1時間当たり2万円消費税別)でのご利用も可能です。

その他のメニュー

ご相談の流れ

お気軽にお電話ください

お電話をお待ちしております。

078-371-0637

受付時間:8:30~18:30(土日祝を除く)

JR神戸駅近く。お車でのお越しも便利です。

078-371-0637

タイミングが合えば、お電話で簡単なご相談が出来るかもしれません。